【お金づかい】メールレディが彼氏や旦那、家族にバレてしまう6つの理由【スマホ】
メールレディのお仕事をするのであれば、お客さんに個人情報を知られないように気をつけることは本当に大事です。
ですが、バレないように気をつけないといけないのはお客さんだけではありません。
自分の彼氏や旦那、家族にメールレディのお仕事をしていることを知られると、良くない事態になる可能性が高いです。
うっかりと家族や旦那、彼氏にバレてしまう6つの理由をご紹介します。
I. 金銭関係の変化に気をつける
メールレディのお仕事に慣れてくると、収入もだんだん増えてきます。
もちろんこれは嬉しいことですが、収入が増えてくることで気をつけなければいけないことも出てきます。
① お金の使い方が荒くなってバレる
それまで何事にも節約を心がけていたのに、急に贅沢をするようになると不自然ですよね。
友人知人から見てもおかしいくらいお金使いが荒くなると、当然一緒に住んでいる旦那や家族は疑問に思わないわけがありません。
実際、お金の使い方が派手になって周りにバレることは多いようなので、羽目を外し過ぎないように気をつけましょう。

② お給料の振り込みでバレる
メールレディの収入は基本的に銀行口座への振り込みとなります。
困るのは、家族で共通の銀行口座しか持っていない場合。
旦那様の知らない入金が毎月あると、怪訝に思わない方がおかしいですよね。
内緒にメールレディのお仕事をする場合は、必ず自分だけが使える銀行口座を作るようにしましょう。
もちろん、通帳や銀行カードの管理にも気を付けましょう。
③ 税金関係でバレる
メールレディのお仕事で年間20万円以上の収入を得た場合、確定申告が必要です。
注意が必要なのは、旦那や他の家族の扶養に入っている場合。
扶養に入っていて年間103万円以上を稼ぐと、扶養から外れてしまいます。
さすがに他のお仕事をしていたとしても、扶養を外れる理由を繕うのはなかなか難しいですね。
扶養に入っている場合は、年間で103万円を超えない範囲で働いた方が良いでしょう。

II. スマホからバレる
メールレディのお仕事はパソコンだけでなく、スマホなどの携帯電話でもできます。
いちいちパソコンを起動する必要がないので、むしろスマホしか使わないという方も多いかもしれません。
ですが、日常的に使うものであるからこそ、スマホが原因でバレる事例は少なくありません。
① スマホを覗き見られてしまう
男女関係なく、付き合っている相手や配偶者のスマホを覗き見るという人は決して少なくありません。
パスワードをかけているつもりでも、背後から覗き見られてパスワードを知られている可能性もあります(肩越しに覗くのでショルダーハックと言います)。
スマホを覗き見られてしまったら、他の事でいくら気を付けていたとしても、メールレディのお仕事はバレてしまいますよね。
スマホは肌身離さない、定期的にパスワードを変更するなど、覗き見られないように注意しましょう。
② スマホばかり操作している
メールレディのお仕事が順調に増えてくると、その分スマホを操作する頻度は増えます。
それまであまり携帯電話を使っていなかった場合、急にスマホの操作ばかりするようになると怪しいですよね。
また、自分でやっていると気がつきにくいですが、メールが来ていないかスマホを気にする仕草は結構目立ちます。スマホを気にする仕草を頻繁に見せると、周囲にはすぐに分かってしまうのでこちらも注意が必要です。
スマホでお仕事をする場合は、いつもは難しいかもしれませんが、なるべく旦那や子供、家族などがいない一人の空間で行うようにしましょう。
特に、家族がいる空間でスマホを操作していると、何かの拍子に後ろからスマホ画面を見られてしまうリスクもあります。
③ 携帯電話料金が増えてバレる
auやドコモ、ソフトバンクなどの、大手携帯電話の定額プランの場合はあまり心配する必要はありませんが、格安スマホの場合に注意が必要なのがこれ。
メールのやり取りだけではそこまでパケットは消費しませんが、音声でもやり取りをしていると結構パケットを消費してしまいます。
パケットを追加購入すると、0.5GBで500円、1GBで1000円なので、結構高くつきますよね。
携帯電話料金の支払いが急に高くなり、それが毎月続くと怪しまれてしまいます。
メールレディのお仕事をするときは、携帯電話料金が変わらないプランを選ぶようにしましょう。